最新情報– category –
-
バフかけ羽部分は難しい(-_-;)
ステンレスは溶接すると、その周辺に「溶接焼け」と呼ばれる酸化被膜ができます。この部分は耐食性が低下しており、放置すると錆の発生源になります。 ✨ピカピカに仕上げよう -
7月朝礼(熱中症対策)
今日からできる熱中症対策3つのポイント! こまめな水分補給:喉が渇いていなくても、定期的に水分(水やお茶、スポーツドリンクなど)を摂りましょう。 暑さを避ける工夫:日中の暑い時間帯の無理な作業は避け、休憩中は涼しい場所で体を休ませましょう。... -
阪南工場現場女子
阪南工場は今6人です 6人だからその分、全員がプロ意識をもって動く現場です。 これは誰の仕事じゃなく、みんなでやるスタイルだからこそ連携も早くて何かあれば即フォロー これが阪南工場の強みです。 -
本社工場現場女子
女性ならではの視点で、ものづくり! 製造現場って、力仕事が多くて男性の職場、なんてイメージがあるかもしれませんね。でも、私たちの職場は女性スタッフもたくさん活躍しています。 一本一本、丁寧に、そして正確に。このチューブは、ほんの少しのズレ... -
半自動溶接
今日は、私たちの仕事の裏側にある、ちょっと専門的なけれど大切な工程についてご報告です。先日、ステンレスフレキシブルチューブの半自動溶接が無事に完了しました! フレキシブルチューブは、配管の振動吸収や位置ずれの調整など、様々な場所で活躍する... -
7月・8月休日予定
-
会社の前のビワが豊作
今年は会社の前のビワの木が、例年になくたくさんの実をつけています。毎年可愛い花を咲かせ、小さな実をつけてくれるのですが、今年は鈴なりという表現がぴったりなほどの豊作なんです。 太陽の光をたっぷり浴びて、たわわに実ったビワのオレンジ色が、会... -
安全なガスライフを支える!ガス配管の進化とフレキ管の役割
私たちの生活に不可欠な都市ガスやLPガス。これらを安全に供給する「ガス配管」は非常に重要です。近年、この分野で「フレキシブルチューブステンレス」、通称「ガスフレキ管」が注目されています。今回は、その役割と利便性をご紹介します。 ガスフレキ管... -
フラワーアレンジメント社長作
社長作品何流でしょうか(^^ -
今日は会社の健康診断の日
今日は健康診断日。普段の生活習慣を振り返り、健康維持への意識を高める良い機会にしたいです。株式会社サンコーの健康診断に来ていただいた医療従事者の皆様ありがとうございました。重い医療機器を3階まで運んでくださりありがとうございました。 健康...
12