最新情報– category –
-
刺激と学びの一日!異業種交流会に参加して
先日、初めて異業種交流会に参加してきました。普段はなかなか接点のない、さまざまな分野で活躍されている方々と直接お話ができる貴重な機会でした。最初は少し緊張していましたが、皆さんとにかく明るく、仕事に対する熱い思いを生き生きと語る姿に、私... -
もったいない何かできない?
は材の再利用 ステンレス線材で編んでみました(^^♪ ステンレス線材は丈夫で錆びにくいという特性があるため、使い終わったは材を捨てるのはもったいないと感じていました。それを再利用して、何か新しいものを作れないかな( 一一) -
インドネシア研修生の面接を予定しています – 新しい出会いに向けて
当社では現在、技能実習制度を通じて、インドネシアからの研修生受け入れを計画しています。 その第一歩として、来月リモートでの面接を実施する予定です。研修生受け入れの人材の多様化と技術の継承を目的として、私たちはこれまで多くの若い人材を育てて... -
デジタル名刺作りました✌携帯にピっとあてるだけ
環境に優しい: 紙を使わないため、エコ。 常に最新: 情報が変わっても、いつでも簡単に更新できます。 表現は自由自在: 写真や動画、SNS、ポートフォリオなど、伝えたい情報をたっぷり盛り込めます。 交換がスムーズ: QRコードやURLで、対面でもオンライン... -
専務が釣ってきて3日干したタコで作る、究極のタコ飯!
3日間じっくりと。愛情たっぷりの干しダコ作り さて、この釣れたての新鮮なタコをどうするか?もちろん、そのまま食べるのも最高ですが、今回は一味違った試みをすることに。それは…**「干しダコ」**です! 3日間、太陽の光と風をたっぷり浴びさせて、じっ... -
バフかけ羽部分は難しい(-_-;)
ステンレスは溶接すると、その周辺に「溶接焼け」と呼ばれる酸化被膜ができます。この部分は耐食性が低下しており、放置すると錆の発生源になります。 ✨ピカピカに仕上げよう -
7月朝礼(熱中症対策)
今日からできる熱中症対策3つのポイント! こまめな水分補給:喉が渇いていなくても、定期的に水分(水やお茶、スポーツドリンクなど)を摂りましょう。 暑さを避ける工夫:日中の暑い時間帯の無理な作業は避け、休憩中は涼しい場所で体を休ませましょう。... -
阪南工場現場女子
阪南工場は今6人です 6人だからその分、全員がプロ意識をもって動く現場です。 これは誰の仕事じゃなく、みんなでやるスタイルだからこそ連携も早くて何かあれば即フォロー これが阪南工場の強みです。 -
本社工場現場女子
女性ならではの視点で、ものづくり! 製造現場って、力仕事が多くて男性の職場、なんてイメージがあるかもしれませんね。でも、私たちの職場は女性スタッフもたくさん活躍しています。 一本一本、丁寧に、そして正確に。このチューブは、ほんの少しのズレ... -
半自動溶接
今日は、私たちの仕事の裏側にある、ちょっと専門的なけれど大切な工程についてご報告です。先日、ステンレスフレキシブルチューブの半自動溶接が無事に完了しました! フレキシブルチューブは、配管の振動吸収や位置ずれの調整など、様々な場所で活躍する...