HOME企業情報 > 沿革

沿革

1981年 金属フレキシブルチューブ継手の製造販売開始
アニュラー・スパイラルの製造を開始、販売体制の強化を図る
SN1000型、他の新規開発商品の発表
1986年 (株)サンコーとして会社設立
水道埋設成形・組立、メタルタッチ設備の導入
多層ベロー生産開始
2001年 ISO-9002の認証取得 (2003年 ISO-9001の認証取得)
2003年 設備製造部署の設置
2006年 溶接加工と工法開発の新部署を設置
会社創立20周年を迎え、長期10年「昴計画」を発表
奈良工専との産学共同開発に取り組む
2007年 大阪府阪南市に新工場設立の為の土地を取得
2008年 阪南工場完成、チューブ成形の開始
2009年 阪南工場竣工式・披露、本格稼動
「新熱処理工法の研究」が政府ものづくり支援事業に採択される
2010年 「V-25委員会」を発足させ、2011年の創立25周年に向けた活動を推進
2011年 会社創立25周年を迎える
2015年6月 阪南工場に焼鈍炉導入
2017年11月 新成型機開発
2018年2月 ヘリウムリークディテクター導入
2018年8月 溶接施工法の確認試験記録PQR取得(JIS B 8285:2010準拠)
2018年9月 24打ブレーダー ワインダー 導入
Copyright © 2002 Sanko Allrights reserved.